livedoorブログを金輪際使いたくないなら、記事移行ツールで過去記事を移行できるぞ。
取りあえずブログを始めてはみたものの、なんか使いにくかったり、重かったり、規制が厳しかったりでほかのブログサービスに乗り換えたくなることもある。そんなときに問題となるのが、過去ログの扱いだ。ほとんどのブログサービスではアカウントを削除すると記事も削除されてしまう。アカウントを削除せず放置しておいても問題はないが、新しいブログから過去記事を直接見られないのは面倒だ。
「ココログ」や「FC2ブログ」など、一部のブログサービスはインポート機能があり、別のブログサービスから過去記事を持ってこれる。ただし、移行元のブログサービスが記事のエクスポートに対応していなければならない。エクスポートに正式対応しているのは「ココログ」や「シーサーブログ」など一部のサービスだけだが、livedoorブログなど、移行ツールが公開されているものもある。まずは使っているブログサービスがエクスポートに対応しているか確認してみよう。
「ココログ」や「FC2ブログ」など、一部のブログサービスはインポート機能があり、別のブログサービスから過去記事を持ってこれる。ただし、移行元のブログサービスが記事のエクスポートに対応していなければならない。エクスポートに正式対応しているのは「ココログ」や「シーサーブログ」など一部のサービスだけだが、livedoorブログなど、移行ツールが公開されているものもある。まずは使っているブログサービスがエクスポートに対応しているか確認してみよう。
「ブログのお引越し -ブログサービスごとのインポート エクスポート機能のまとめ」では、エクスポートやインポートに対応したブログサービスがまとめられている。参考にしよう
「LDBlogReader」を使えば、livedoorブログから記事をエクスポートできる。まず、エクスポートしたいブログの「Syndicate this blog」リンクURLをコピーしよう
LDBlogReaderを起動し、「リスト編集」をクリックする。「ブログリスト編集」ダイアログが表示されるので、「追加」をクリックしてコピーしたURLを貼り付け、「OK」をクリックする。「Save」をクリックし、ダイアログを閉じよう
「ブログ」欄でブログを選択し、「download」をクリックするとファイルがダウンロードされる。続いて「エクスポート」をクリックすればダウンロードした記事が保存される
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
定番ブログサービスに「お名前.com」のドメインを導入する方法
お名前.comで独自ドメインを取得してブログを開設してみよう
レトロゲーファンにはたまらないデザインの携帯電話
ホリエモンが「ライブドアブログ使えねぇ!」とバグを指摘
移行先の大本命「Livedoorリーダー」がGoogleリーダーより優れている点は?
【7月1日で閉鎖】Googleリーダーの登録サイトをLivedoorリーダーに移し替える方法
