HDDの容量が足りなくなったお ゲットした動画を保存できるだけの容量が今すぐ欲しいお

復元ポイントを削除すれば容量を増やせるけど、トラブルから回復できなくなるから注意して。
「システムの復元」は、システムが致命的なトラブルに見舞われた際、正常な状態に戻してくれる機能。システムのバックアップである「復元ポイント」を定期的に作成し、いざというときにはそこに戻ることで、システムの回復を図ることができる。
しかし、復元ポイントは最大でHDD全体の15%を占めるため、かなり大きな容量を取られる。HDDの容量に余裕がなくなった場合は、ディスクのクリーンアップを使って、最新の復元ポイントのみを残して削除するといいだろう。また「システムの復元」機能を無効化することで、さらにディスク容量を節約することが可能だ。
ただし、復元ポイントがなくなることで、致命的なトラブルからの回復は難しくなる。万一の事態に対処する保険がなくなることを十分理解した上で実行しよう。

マイコンピュータのHDDを右クリックして「プロパティ」をクリック「全般」タブの「ディスクのクリーンアップ」をクリック

「詳細オプション」タブを選び、「システムの復元とシャドウコピー」の「クリーンアップ」を選ぼう

確認ダイアログが出るので「削除」をクリックすると、最新の復元ポイント以外は削除され、HDDの空き容量が増えるぞ

「システムの復元」を停止させる場合は、コントロールパネルから「システム」を開き、「システムの保護」タブをクリック。「自動復元ポイント」の「利用できるディスク」で有効になっているドライブのチェックを外す

確認のダイアログが表示されるので、「システムの復元を無効にする」をクリックしよう

2008年10月08日 00時14分
©教えて君.net All Rights Reserved.