画像ファイルが縮小表示されなくなった。見にくい。

サムネイルキャッシュを全部削除すれば直るはず。
デスクトップやエクスプローラでは、画像ファイルなどの内容がサムネイルとして表示されるようになっているが、ただのアイコンしか表示されなくなってしまうことがある。縮小画像を格納したキャッシュファイルが破損しているのが主な原因だ。「ディスククリーンアップ」などでキャッシュファイルを削除すれば直るはずだ。
なお、キャッシュファイルの生成を無効にしてしまえば、画像ファイルの操作がぐっと軽くなるぞ。XPではフォルダオプションで設定できたが、Vistaでは設定項目が存在しないので、設定を適用するためのレジストリファイルを利用しよう。

スタートメニューで、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」を実行

「削除するファイル」で「縮小表示」にチェックを入れて「OK」を押し、サムネイルキャッシュファイルの削除を実行しよう

NoThumbnailCache.reg」を実行し、ダイアログで「はい」を押せば、サムネイルキャッシュの作成が行われなくなるぞ

2008年10月08日 00時19分
©教えて君.net All Rights Reserved.