メール内に記述されているリンクやURLをクリックしても大丈夫?

メール内のリンクは信用せずお気に入りからアクセスする癖をつけよ。
「システムメンテナンスのため現在のパスワードを入力する必要がある」など言葉巧みにユーザーを偽サイトにアクセスさせてパスワードを盗むフィッシング詐欺。引っかかってしまうとアカウント乗っ取りや金銭的被害に遭ってしまう。一番の防衛テクは、メール内のリンクをクリックしないこと。メールの差出人情報は少し知識がある人なら簡単に偽装できるので、本物としか思えないメールでも、必ずブラウザのお気に入りからアクセスしよう。

メール内に記述されているリンクやURLは信用しないのが鉄則

ブラウザのお気に入りで当該サイトにアクセスしてみよう。もしメールが本物なら、目に付く場所に必ず同様の記載があるはず。ない場合は、偽メールだったと判断すればよい

2007年06月03日 00時36分
©教えて君.net All Rights Reserved.