会社で私用メールのやり取りをしても上司にバレないようにしたい。

監視されてるかも。Gmailの暗号化通信が一番手軽で安心。
ネットワーク管理者は、ネットワーク内で送受信される通信データをのぞき放題だ。現実的に考えて、会社や学校内で流れるすべてのデータを管理者が目でチェックするのは不可能だが、「カラオケ」など、サボりキーワードを含むデータが流れたときに警告を出すといった監視なら非常に手軽で現実的。職場や学校で安心して使えるのは、Gmailだ。「HTTPS」の暗号化通信を使えば、メール送受信内容が暗号化される。

通常のメールは暗号化されていないので、ネットワーク管理者からのぞき放題だ

Gmailにログインし、アドレスを「http://~」から「https://~」に書き換えて利用しよう。通信が暗号化されるので、監視されていてもメール内容をのぞかれる心配がなくなるぞ

2007年06月03日 00時40分
©教えて君.net All Rights Reserved.