日本語のページが優先されて表示されるからだ。英語のページから検索すればOK。
Googleの検索は、「日本語のページを検索」と「ウェブ全体から検索」の2種類から選択できるようになっている。「ウェブ全体から検索」では、日本語のサイトだけでなく、英語や中国語など、あらゆる言語で書かれたサイトがヒットするので、日本語のサイトだけでは必要な情報が見つからない場合に役立つ。しかし、わざわざ全言語から検索しているのに、日本語のサイトばかりがヒットしてしまうことがある。これは、日本語環境のユーザーには日本語のページが優先して表示されるようになっているためだ。海外のサイトの情報だけを検索したければ、Googleの「言語ツール」ページから、英語のサイトを対象に検索を行う設定にしよう。そのほかの言語のページは検索できないが、読むのが困難な英語以外のページなので、大して困らないはずだ。