パソコン買う前にプロバイダーにネット接続をしておいた方がいい?

ネットの申し込みは先に済ませておこう。
最近のパソコンは、ネットがなければ使い物にならない。もちろん、文書作成はできるが、ネットにつなげられないと、検索もできないし極生ファイルも入手できず、宝の持ち腐れになりかねないのだ。
ネットの開設申し込みはあらかじめ済ませておこう。1日中ネットにつなぎっぱなしで使える「ブロードバンド回線」の場合、現在は「ADSL」と「光ファイバー」が主流。速度を考えると光がグッドだ。もし光が使えない地域ならADSL、それもないようであれば地域のケーブルテレビがインターネットサービスをやっていないか確認してみよう。ネットの開設には時間がかかるので、パソコンを買う前、あるいは同時に申し込みしておくといいぞ。

ブロードバンドサービスは、各プロバイダーのページから申し込めばいい。例えばニフティならトップページで「入会/コース変更」で申し込みたい回線の種類を選び、「エリアを確認」のところに自分の電話番号を入力して「エリア検索」をクリックする

自分の住んでいる地域で使えるブロードバンドサービスの一覧が表示されるので「申し込み手続き」をクリックして作業を進めていけばいい

ステップに従って記入しよう。申し込み手続きをすると、回線が設置され、指定した日に業者さんがやってきてブロードバンドモデムを取り付けていってくれる。モデムパソコンをLANケーブルでつなげば、広大なネットの世界にダイブできるようになるわけだ

2007年08月24日 00時02分
©教えて君.net All Rights Reserved.