ヤフーの検索結果に出てきたページが見られなかった。

一度ページが見られなかったからといってあきらめるな
検索結果に表示された要約文を見て、これは有益な情報があるはずと思ってクリックしたら、ページの記事が消去されていてガッカリ……そんな経験をした人は多いだろう。だが、たとえ消去されていたとしてもガッカリすることはない。消去された情報も「キャッシュ」という機能を使うことで閲覧することができるからだ。
検索サイトは情報をサーバにため込む際にデータをサーバ上に保存している。キャッシュというのは、その保存したデータを表示できる機能で、一度消去された情報も検索サイトに登録されたときの状態で見ることができるのだ。ページがプロバイダーやブログのメンテナンスで見られないときにも役に立つので覚えておこう。

あるページを検索結果のページでクリックしたら、外部からのアクセスが遮断されていて見られなくなっていた

検索結果のページに戻って「キャッシュ」のリンクをクリック

消去されたページやアクセスブロックされているページなども見ることができる

2007年08月26日 00時17分
©教えて君.net All Rights Reserved.