手間ヒマかけてヤフオクに出品したから、少しでも高く落札してもらいたい。

出品物の紹介ページにトコトンこだわれば、より多くの人が入札してくれるようになる
1円でも高く入札してもらいたいなら、商品の説明は絶対に手を抜かないことだ。特にパソコンや時計、ブランド品などは、入札者にマニアが多いので、オーナーである自分が、どれだけその商品に対する理解があるか、どれだけ大事に扱ってきたか、を説明文にキッチリ盛り込もう。
また、洋服はS~Lのサイズだけでなく、メジャーで各部のサイズをきっちり計って、細かいデータを載せた方がよい。そうすれば、自分の身体にピッタリ合う商品を探しているユーザーの興味を引くことができる。「サイズが違った 」なんてトラブルも回避できるぞ。
写真も重要だ。背景は単色にしてライティングにもこだわり、商品が分かりやすい写真を撮るのは当然。関連アイテムを背景に置いて、商品の雰囲気をつかみやすいカットにするのもオススメだ。絶対に画面が小さく、画質もよくない携帯電話で撮影したりしないこと

面倒かもしれないが、魅力のある商品だと思われるように、キレイで雰囲気のある写真を撮ること検索時にヒットしやすいように、紹介文にはメーカー名と商品名、その商品を一言で表すキーワードを入れよう商品紹介はできるだけ詳しく記載すること。一般的なHTMLタグが使えるので、色分けにしてもよい。また、数日おきに情報を追加していくのも効果的落札者の事情を考えて、できるだけ多くの決済方法に対応したい締め切り間際が一番値が動くため「自動延長」は必ずチェック。締め切り時間が伸びれば入札数が増えるため、価格も上がる。なお「終了時間」はテレビのゴールデンタイム終了後がベスト

2007年08月30日 00時00分
©教えて君.net All Rights Reserved.