自分で設定したZIPのパスワードを忘れちゃった。どうしよう……。

短いパスワードなら解析ソフトを使って検索すれば何とかなるかも。
人の目に触れさせたくないファイルは、ZIP圧縮するときにパスワードをかけておくと安全だが、後で解凍するときにパスワードを忘れてしまうトラブルを招きがち。ウェブサービスなら運営元に問い合わせればいいが、この場合は自分の記憶力だけが頼りとなる。必死で頭を絞っても思い出せないときは、パスワード解析ソフトの「Pika Zip」を使おう。
このソフトはZIP形式で圧縮されたファイルのパスワードを総当たりで検索する。検索時間は桁数が増えるごとに二次曲線的に増加するため、7桁を超えるようなパスワードをかけていた場合、解析はほぼ絶望的だが、それ以下なら望みはある。時間がかかりそうな場合は、一時中断を繰り返しながら根気よく解析し、パスワードが見つかる瞬間をじっくりと待つというのも手だ。

秘蔵のファイルを圧縮したZIPファイル。だが、設定したパスワードを忘れてしまったため解凍できない

Pika Zipを起動し、「オプション」をクリックしよう

オプション画面が開いたら、「文字タブ」をクリック。すると、使用する文字一覧が表示される。ここでパスワードに使っていない文字をリストから外しておくと検索が早く終わる。設定が終わったら「保存」ボタンをクリック

Pika Zipのウインドウ上に、解析したいZIP圧縮ファイルをドラッグ&ドロップし、鍵アイコンの「パスワードの検索」をクリック

パスワードの検索が開始される。パスワードが見つかると、図のようなダイアログが表示される

2007年08月30日 00時09分
©教えて君.net All Rights Reserved.