話数は決まっているんだから、最初のうちに画質・ビットレートを調節しておこう。
全13話のアニメを1枚のDVD±Rに焼こうと思っていたら、合計で4・8Gバイトくらいになってしまってギリギリ収まらないという失敗は、TV録画をしまくっていれば一度は経験するはずだ。100Mバイトのためにもう1枚ディスクを費やすのはもったいないし、再エンコードして容量を減らすのも面倒だ。
アニメの場合、各話の長さと合計の話数はあらかじめ決まっていることが多い。最初の何話かを録画した時点で、全話の合計容量がどのくらいになるかを見積もってみよう。望みの枚数に収まり切らなそうなら、次回から録画やエンコードの画質を減らして、収まり切るように調節するのだ。
「DirSizeList.ahk」というスクリプトを使えば、フォルダ内のファイルの合計容量や平均容量、平均容量の13倍や26倍の値を一覧表示できる。大量のアニメを録画しまくっていても、容量オーバーしそうな番組を素早く調べられるぞ。
アニメの場合、各話の長さと合計の話数はあらかじめ決まっていることが多い。最初の何話かを録画した時点で、全話の合計容量がどのくらいになるかを見積もってみよう。望みの枚数に収まり切らなそうなら、次回から録画やエンコードの画質を減らして、収まり切るように調節するのだ。
「DirSizeList.ahk」というスクリプトを使えば、フォルダ内のファイルの合計容量や平均容量、平均容量の13倍や26倍の値を一覧表示できる。大量のアニメを録画しまくっていても、容量オーバーしそうな番組を素早く調べられるぞ。
AutoHotkeyをインストールしよう
DirSizeList.ahkをダブルクリックするなどして実行する
このようなウインドウが表示されるので、録画した番組を作品ごとにまとめたフォルダをドロップしよう。複数フォルダをまとめてドロップすることも可能だ
このように、フォルダ内のファイルの合計サイズなどがリスト表示される。列の見出しをクリックすれば、その項目の大小順で並べ替えられるぞ。26話を1枚に焼きたい場合、Per26が4,700, 000,000を超えないように調整しよう
それ以外の焼き方をしたい場合、Avg 平均 が左の表の値以下に収まるように調節しよう。なお、まれに全14話や27話など話数の多いアニメもあるので、ある程度余裕を持たせておくといい