友だちのメールが届くたびになぜか「削除済みアイテム」の中に送られる

知らず知らずのうちに友だちを「禁止された送信者」に登録していないか、確認しよう。
OEにはスパムメール事業者のメールアドレスを登録しておくと、そのアドレスからのメールを自動的に「削除済みアイテム」に放り込む「送信者を禁止する」という機能がある。スパム業者はメールを送るたびにアドレスを変更している場合が多いため、特定のアドレスのみを指定するこの機能は、それほど有効なスパム対策とはいえないが、DMなどの整理には便利な機能だ。
しかし、アドレスの指定作業があまりに簡単なため、ちょっとした操作ミスで、友だちや知り合いのアドレスを登録してしまう事故も起きかねない。
なぜか知人のメールが「削除済みアイテム」に送られるようなら、メッセージルールの「禁止された送信者」を確認してみよう。もし、その人のアドレスが登録されているなら、今すぐ一覧から削除すべし。

OEの「受信トレイ」からスパム、DM業者からのメールを選択し「メッセージ」→「送信者を禁止する」をクリックする

今後、指定したメールアドレスからのメールは自動的に「削除済みアイテム」に送られる。現在選択中のメールも削除してしまおう

間違えて友だちからの送信まで禁止してしまったら「ツール」→「メッセージルール」→「禁止された送信者の一覧」をクリック

友だちのメールアドレスを選択して、禁止された送信者一覧から「削除」

2007年11月27日 00時31分
©教えて君.net All Rights Reserved.