国内企業の6割がウェブ閲覧を規制 最近は減少傾向に

regulato.jpg

日本アドバタイザーズ協会の調査によると、国内企業の62.2%が、社内でのウェブ閲覧に何らかの規制を行っている。もっとも多かったのがドメイン単位の規制で、次に多いのがキーワード単位の規制。ただし、2007年の調査と比べると規制は減少傾向にある。

調査は大企業から中小企業まで169社を対象に行われた。規制の方法としてはもっとも多いのがドメイン単位で28.0%、2位がキーワード単位で25.0%。ただし、どちらの割合も2年前の調査と比べると減少しており、「(規制を)行っていない」は28.4%から36.0%に増加している。
労働効率の向上にはあまり効果がないことに、そろそろ気付き始めた……?

62.2%は「社内でのウェブ閲覧規制してます」

2010年06月15日 18時02分
©教えて君.net All Rights Reserved.