複数ドメインを1サーバーで運用できるお得な「マルチドメイン」

複数のドメインを運用しているが、サーバー代が高くて困っている……という人はいないだろうか。1つのサーバーで2つ以上のドメインを運用できる「マルチドメイン」機能を使えば、サイトを安上がりに運営できるようになるぞ。
あまり知られていないことだが、一般的なドメインの価格はかなり安い。
「お名前.com」の場合、ドメインの登録料金(1年)は99円~900円程度。人気の「.jp」や「co.jp」でも3000円前後なので、ひと月あたりに直せば数十円~数百円にしかならない。この程度の維持費なら、複数のドメインを持っていてもほとんど負担にならないだろう。
それに対してサーバー代はちょっと高め。「お名前.com」でドメインと一緒に「共用SDサーバー」を契約すると、毎月の費用は1280円から。この契約が2台、3台と重なってくると、毎月かかるサーバー代はかなり高額になる。
そこで、複数のドメインを使うときには、1つのサーバーで複数のドメインを運用する「マルチドメイン」を使うのがオススメだ。複数のドメインを1つのサーバに入れることで、1台分のサーバー費用で安上がりに運用することができるようになる。「お名前.comのレンタルサーバー」なら「マルチドメイン」が無制限で利用可能なので、1つのサーバーでドメインをいくつ運用しても料金は一切変わらないのだ。
そこで今回は、「お名前.com」で取得した複数のドメインを、レンタルサーバーの中にまとめて追加する手順を解説しよう。
これからドメインを取得する人、レンタルサーバーを契約する人はここで申込み手順を紹介しているのでチェックだ!
なお、「お名前.com」では今なら、15周年記念のキャンペーンを実施中で、人気の[.com/.net/.mobi/.red]などのドメインが最安値"99円"から取得可能だ!もちろん人気の日本語ドメインもOK!
■ 2つ以上のドメインを1つのサーバーで運用する

「お名前.com」のログインページから「サーバーNavi」にログイン。契約しているレンタルサーバーの「オプション」にある「追加する」をクリックしよう

「オプション追加」から「追加ドメイン」にチェックを入れて「次へ」をクリック

「既にお名前.comで登録したドメインを追加します」を選択して「次へ」をクリックしよう

「お名前.com」で契約中のドメインがすべて表示される。サーバーに追加したいドメイン名のチェックボックスを有効にする

「ネームサーバー変更」では「変更する」を選択し、「次へ」をクリック

追加するドメイン名を確認して、問題なければ「お申込み」をクリックしよう。これでサーバーにドメインを追加する作業は完了だ
「マルチドメイン」ならサーバー代の負担が1台分で済むので、毎月の維持費を気にせずにがんがんドメインを取得できる。後はそのドメインを使って、主力のサイトをサポートするサテライト(衛星)サイトを作るもよし、まったく別の内容のサイトを運営するもよし。どんどんパワーアップさせていこう。
いくつサイトを作っても、「マルチドメイン」なら発生する費用はドメイン取得料金だけなので、ドメインの活用の幅がぐっと広がること間違いなしだ。
複数のドメインを持っている人も、これから取得しようとしている人も、、無制限の「マルチドメイン」機能を備えた「お名前.com」のレンタルサーバーは必ず押さえておこう。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Dropboxで独自ドメインの無料サイトを作れるサービス「Site44」の使い方
お名前.comで独自ドメインを取得してブログを開設してみよう
GmailもOutlook.comもまとめて管理 複数メアドを統括するクライアント「Rainloop」を導入する
「お名前.com」の独自ドメインに広告を表示!訪問者数やクリック数を計測する
簡単にサイトの通信を暗号化!共用サーバーSDの独自SSL機能を利用する
就職活動に独自ドメインは必須!メールアドレスと自己アピールサイトで採用担当者に強い印象を残す
