GDS未満grep以上なHDDファイル検索ツール「Snowbird XP」

HDD内ファイルの検索ツールは現在大きく分けて二種類。Googleデスクトップに代表されるデスクトップ検索ツールと、非常駐型ながらテキストファイル内の検索が可能な「grep」と呼ばれるツールだ。デスクトップ検索はHDD内ファイルを常時監視しカタログ化するので負荷が気になるが、grepツールでは物足りない……。二種類の検索ツールの隙間に入り込む新進の検索ツールが「Snowbord XP」。常駐しないから負荷が気にならないし、テキストファイルから画像まで様々なファイルを検索してくれるぞ。
![]()
「Snowbird XP」を作者のページからダウンロードして解凍し実行。「Look in」に検索先、「Search for」にキーワードを入力し「Search」で検索開始だ。「Include subfolders」でサブフォルダ内検索、「Look inside files」でテキストファイルなどの内部の検索を行う。
![]()
カタログ化を行っていないので検索は「一瞬」とはいえないが、非常駐型の検索ツールの中ではトップクラスの速度だ。ファイル名クリックでそのファイルを、フォルダ名クリックで親フォルダを開く。
![]()
検索時に「More Options」をクリックすると検索するファイルの種類を選ぶことができる。
![]()
実行ファイルと同じフォルダ内の「snowbord.cat」で各ファイル種の拡張子を定義する仕組み。拡張子を追加したい場合はメモ帳などで手動編集すれば良い。
2006年06月10日 18時45分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
サイト内検索を検索ボックスから行うアドオン「Insite Search」
超高精細な4K画質のWebカメラ!AI追従で常に画角に被写体が写る!
Googleデスクトップを専用インターフェイスで使える「Web Search Assistant」
最高画質で記録できる全天球カメラ!まるでジンバルを使っているかのような手振れ補正!
Googleにログインしたままウェブ履歴にキーワードを残さずステルス検索する方法
実用性抜群のローカル検索ソフト「Copernic Desktop Search」
