ブログなら自由度の高いFC2、SNSは会員数の多いmixiがオススメだ。
ブログなら、無料のサービスがたくさんある。どのブログサービスも簡単な登録だけですぐに始めることができるぞ。デザインや設定などにも特別な知識は不要なので、どんどん挑戦してみよう。もし友人がブログをやっているなら、最初は同じサービスでブログを開設してみるといいだろう。同じサービス同士ならお互いに情報を交換しながら楽しいブログライフを送れるはずだ。
SNSの多くは、招待制といって既に会員登録している人から招待のメールをもらわないと新たに会員になることができない。そのため、まずは既に会員になっている人を探すことから始めよう。例えば、日本で最も会員数の多いSNSのmixiは、既に1000万人超の会員がいるため、職場や友人の間で尋ねてみれば既に会員の人も何人かはいるはずだ。mixiの場合携帯電話からでもいろいろな活動が行えるため、パソコンにあまり触らない人でも安心だ。ただし使いすぎによるパケット料金にだけは注意しよう。
SNSの多くは、招待制といって既に会員登録している人から招待のメールをもらわないと新たに会員になることができない。そのため、まずは既に会員になっている人を探すことから始めよう。例えば、日本で最も会員数の多いSNSのmixiは、既に1000万人超の会員がいるため、職場や友人の間で尋ねてみれば既に会員の人も何人かはいるはずだ。mixiの場合携帯電話からでもいろいろな活動が行えるため、パソコンにあまり触らない人でも安心だ。ただし使いすぎによるパケット料金にだけは注意しよう。
FC2ブログの登録画面。まずは新規登録画面でメールアドレスと下部の画像に描かれた数字を入力しよう。ちなみに、読んで答えるタイプの画像認証が最近の主流である
先の入力が正しく行えていれば、この登録画面へのリンクがメールで送られてくる。ニックネームとパスワードを入力しよう
登録が済んだらサービスの追加画面に行けるので、そこでFC2ブログの「このサービスを追加」ボタンを押せばブログを開設できるぞ
「mixi」は既に会員になっている誰かに招待してもらわなければならない。招待してもらえば、このような文面の招待状が届くぞ。「mixiへ参加」の下にあるリンクから新規登録画面へ行こう
新規登録では、名前とニックネーム、自己紹介、メールアドレスなどが必要になる。どの項目も後から変更できるので、取りあえずは適当なものでも問題ない
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
大躍進のGREEは30代中心、mixiは半数以上が女性ユーザー
そもそもブログやSNSって、いったい何? やると何か得することあんの?
mixiが2009年春から招待制廃止! 15歳以上なら誰でも会員になれる
コメントやトラックバックって何? どう対応したらいいの? 決まりごとがありそう。
無料アカウントでも使えるmixiアプリを体験してみよう
【ソーシャル完全バックアップ術】mixiボイスのつぶやきをEvernoteに保存
