Googleのガジェットを流用できるツールがあるので、インストールして使ってみよう。
Vistaに搭載されているサイドバーは、スケジュールや最新のニュースなど普段から見ておきたい情報を常にデスクトップに表示できるので便利。ネットで公開されているガジェットを追加して、自分好みの環境に作り変えるのが基本だが、配布サイトのラインアップでは物足りず、「もっとガジェットの種類がたくさんあればいいのに」と不満を抱いている人もいるだろう。
そんな人は「Amnesty Generator」を使ってみよう。Googleが提供しているガジェットをVistaのサイドバーに追加できるツールだ。特にネットサービス系のガジェットはGoogleの方が充実しているのでオススメだ。また、それ以外のブログパーツを登録することも可能。Vistaのサイドバーのカスタマイズの幅が大幅に広がるぞ。
そんな人は「Amnesty Generator」を使ってみよう。Googleが提供しているガジェットをVistaのサイドバーに追加できるツールだ。特にネットサービス系のガジェットはGoogleの方が充実しているのでオススメだ。また、それ以外のブログパーツを登録することも可能。Vistaのサイドバーのカスタマイズの幅が大幅に広がるぞ。
Amnesty Generatorをインストールして起動しよう。「Google Gadgets」を選択して「Open Site in Browser」をクリック
Googleガジェットのページが開くので、サイドバーに追加したいガジェットを選んで「自分のウェブページに追加」をクリック
選択したガジェットのページに移動したら「コードを取得」をクリック。HTMLタグ表示されるのでコピーしよう
Amnesty Generatorの「Step2」の入力欄にHTMLタグをペーストして「Generate」をクリック
Vistaのサイドバーを右クリックして「ガジェットの追加」をクリック。GoogleのガジェットがAmnesty Generatorのアイコンで登録されている。ダブルクリックするとサイドバーに登録されるぞ
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ブログにメアドを載せたらスパムメールが大量に来た。うぜええぇ
【Vista/XP】そろそろ導入!? SSDで限界を超えた速度に挑む!
【Vista/XP】OSチューンアップの基礎の基礎を確認!
画像をミニチュア風にレタッチできる「TiltShift Generator」
【Vista/XP】RAMディスクでZIP解凍が爆速に!
インストール不要&マシンに履歴情報を残さないブラウザ「browzar」
