TSに含まれるワンセグなどを削除しちゃえば?
地上デジタルやBS CSデジタルは、MPEG-2TS 以下TS という形式で動画を送信している。最近では「フリーオ」や「PT1」といった、TSの放送データを、無劣化でパソコンのHDDに保存できる機器が出てきた。
TS形式の場合、放送の生データと同じなので、画質的には最高。ただしファイルサイズはちょっと大きめだ。地デジの30分番組だと2・0~3・5Gバイトくらいの容量になってしまう。
TS形式のデータの中には、携帯機器向けのワンセグ放送のデータや、番組情報など、さまざまな余分なものが含まれている。「TsSplitter」を使って、余分なデータを削除して、高画質なHD放送部分だけを残すようにすればいい。
TS形式の場合、放送の生データと同じなので、画質的には最高。ただしファイルサイズはちょっと大きめだ。地デジの30分番組だと2・0~3・5Gバイトくらいの容量になってしまう。
TS形式のデータの中には、携帯機器向けのワンセグ放送のデータや、番組情報など、さまざまな余分なものが含まれている。「TsSplitter」を使って、余分なデータを削除して、高画質なHD放送部分だけを残すようにすればいい。
TsSplitterは「Friioアップローダ」に最新版がアップされているので、ダウンロードしてきて適当なフォルダに解凍する。解凍した中にあるTsSplitterGUI.exeをダブルクリックして実行
「変換ファイル」で元となるMPEG2 TSファイルを指定する。「~を残す」という項目は「HD映像を残す」だけにチェックを入れる。「出力先を指定」をチェックし、「参照」ボタンを押して、出力先のフォルダを指定しておく。設定が終わったら「変換」ボタンを押す
動画の出力が終わると、元のファイル名に「_HD」のついたTSファイルが出来上がる。元のファイルが3.2Gバイト程度なのに対し、出力したファイルは2.8Gバイト程度とサイズが小さくなっている
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【PT2導入記4】PT2で録画した番組を見られる環境を整えよう
MPEG2 TS動画をブルーレイディスクに焼いてTVで楽しむテク
PT1:「BonDriver」で美麗なデジタルTVを録画しまくろう!
PT1:「TVTest」でデジタルTV放送をリアルタイム視聴しよう
PT1で録画したMPEG2 TSファイルからCMなどの不要部分をカットしたい。
地デジバックアップ編:TSファイルをブルーレイ化する!
