VLCの回転フィルタを使えば編集なしでもイケる。
携帯電話のカメラで動画を撮影するとき、縦位置にした方がうまく被写体が収まるケースはけっこうある。これを携帯電話で見るときは、携帯を回転させればいいので問題ないが、パソコンで見ようとすると映像が90度回転してしまっていて見づらい。
動画ファイルを取り込んで編集するという手もあるが、取りあえず動画を見たいというだけであれば、VLC media playerの回転フィルタを使えばいい。動画を指定した角度だけ回転させた状態で再生することが可能だ。携帯を回転させて撮影した動画なら、90度あるいは270度回転させれば、縦位置にして再生が行えるぞ。
動画ファイルを取り込んで編集するという手もあるが、取りあえず動画を見たいというだけであれば、VLC media playerの回転フィルタを使えばいい。動画を指定した角度だけ回転させた状態で再生することが可能だ。携帯を回転させて撮影した動画なら、90度あるいは270度回転させれば、縦位置にして再生が行えるぞ。
VLCの「ツール」→「Preference」で設定画面を表示したら、左下の「設定の表示」で「すべて」をチェックする。その後「ビデオ」をクリックして「回転ビデオフィルター」にチェックを入れておく
「フィルター」をクリックしてツリーを開き、「回転する」をクリックする。ここで「Angle in degrees」を90あるいは270にして「保存する」ボタンをクリック
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
柔軟な操作性が魅力のマルチメディアプレイヤー「DV」
コーデック内蔵型の使いやすいメディアプレイヤ「GOM PLAYER」
地デジバックアップ編:TSファイルから直接DVDを作る
単体で多くのコーデックに対応した動画プレイヤー「VLC media player」
動画ファイルの形式変換の方法は?コーデックとか必要?
「Peercast」を200%楽しむ! 実況専用アプリ&放送録画テク
