もう口コミサイトに騙されない!レビューの「罵倒芸」を見抜こう

kuti.jpg

ユーザーの口コミ情報を売りにしているサイトは多いが、実際はネガティブなレビューを投稿できない仕様になっていて、評価に偏りがあることがよくある。こういったサイトでは、一見褒めているようで実は貶めている「罵倒芸」を見ぬくことが重要になる。

例えば「食べログ」は飲食店の口コミ情報が掲載されているサイトとして知られているが、ネガティブな情報を投稿すると強制的に下書き状態に戻されてしまうという。そこで、ネガティブな表現を婉曲的な表現に置き換えて、一見褒めているように見えるが、実は貶めているレビューが投稿される。

* 店内がトイレ臭い→NH3系のふんわりとした香りが店内に漂っています。
* スタッフの皿や食器の置き方が乱暴→スタッフの皿や食器の置き方がかなりダイナミックです。
* スタッフはまともな店に行ったことがないのではないか?→是非、スタッフの方達には○○○へ行ってみることを是非オススメします。
* 店員の態度が悪い→スタッフのきめ細かい気持ちの良いサービスに感銘を受けたというと誉めすぎどころか心にもないことを書いたと自責の念に駆られ夜も眠れなくなりそうなぐらいです。
* つまみが時価なのでうっかり頼むとぼったくられる→お財布に余裕を持っていくか、あらかじめ予算を伝えておくと会計のときにPricelessになることがありませんが、予算を伝えるとなぜか予算ぴったりの会計になるので正直に伝えましょう。

ほかにも、☆1つなのにレビューには悪いことが一切書いてない、といった場合は要注意だとか。
口コミサイトに騙されないためには、載せられている情報を鵜呑みにせずに、レビュアーが行間で何を言わんとしているのか注意深く読み取る必要があるだろう。

[ネット]食べログ(tabelog)に酷い店をありのままに書くと消されるのを知ってますか?

2010年01月12日 16時43分
©教えて君.net All Rights Reserved.