国内企業の6割がウェブ閲覧を規制 最近は減少傾向に
日本アドバタイザーズ協会の調査によると、国内企業の62.2%が、社内でのウェブ閲覧に何らかの規制を行っている。もっとも多かったのがドメイン単位の規制で、次に多いのがキーワード単位の規制。ただし、2007年の調査と比べると規制は減少傾向にある。
調査は大企業から中小企業まで169社を対象に行われた。規制の方法としてはもっとも多いのがドメイン単位で28.0%、2位がキーワード単位で25.0%。ただし、どちらの割合も2年前の調査と比べると減少しており、「(規制を)行っていない」は28.4%から36.0%に増加している。
労働効率の向上にはあまり効果がないことに、そろそろ気付き始めた……?
2010年06月15日 18時02分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
