リアルタイムに検索結果が移り変わる「Google Instant」開始
Googleは、新しい検索サービス「Google Instant」の提供を開始した。検索キーワードを入力している途中で、自動的に検索結果の画面が切り替わるリアルタイム対応の検索機能。現在は英語版Googleでのみ使えるが、日本語の入力にも対応している。
「Google Instant」では、例えば「二兎を追うものは一途も得ず」と検索キーワードを入力しようとすると、一文字入力するごとに画面の検索結果が動的に切り替わっていく。上の画面は「二兎を追うも」と途中まで入力した状態だが、この時点で該当する検索候補が表示されているので、キーワードを最後まで入力しなくても途中で必要なページを見つけ出すことができるという仕組みだ。
これまでは検索候補を表示する「Googleサジェスト」がキーワード入力を補助してきたが、Google Instantは検索候補を選ぶまでもない、より進化したリアルタイム検索だ。
現在対応しているのは英語版Googleのみだが、日本語を入力することも可能(ちょっと画面切り替えが引っかかるが)。試してみたい人は下のリンクからどうぞ。
2010年09月09日 21時51分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Instant Lockでフォルダを隠していたら急に隠蔽を解除できなくなった。
初心者相手の遠隔操作を超簡単に行う「Instant Housecall」
実際に投稿があった読者の質問にまとめて回答するゾ!
27ヶ国語をポップアップで一発翻訳するアドオン「BabelFish」
フォルダ単位でファイルを隠蔽できる「instant Lock」
PCが低スペックで動画のエンコードが激遅。
