どこにいても自宅の状況が確認できる警報「Protect Smoke」
火災は自分の財産だけでなく延焼により隣人の財産まで奪ってしまう可能性がある。火の始末をキチンとするなど、いつも火の用心を心掛けておくべきだが、それだけで大丈夫でだろうか?心配な人は
「Protect Smoke」を設置しよう。
「Protect Smoke」はネットワーク対応の煙や熱、一酸化炭素を探知する警報器だ。警報だけでなく光でも知らせてくれる。Wi-Fiで専用のサービスに接続できる。家で複数台設置した場合、リビングで発生した異常を寝室で警報を受けることが可能だ。また、外出中でも家の状況を確認することもでき
るぞ。
本体は内蔵の電池で数年間稼働し、電池残量が少なくなった場合も音声で知らせてくれるぞ。火災は小規模の内に知り対処すれば、被害を最小限にすることが出来る。転ばぬ先の杖、ぜひ自宅のリビング、寝室に設置しよう。
・ネスト プロテクトスモーク Nest Protect Smoke + Carbon Monoxide White 白 S1001BW
2014年01月22日 22時52分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
家で使うことを想定したシンプルで美しいデザイン!家中でみんなが使えるWi-Fiルーター!
IEの右クリックメニューに要らないコマンドが増えてきたので整理したい。
軽量でコンパクト!内蔵バッテリー搭載でどこでも使えるモバイルプリンター!
使わないときにはマグネットで留めて首からさげる!低音重視のソニー製ワイヤレスイヤホン!
エレコム、ストラップサイズのMicroSDカードリーダを発表
省電力・冷却効果を高めた「CloudStation」シリーズ最新モデル
