手のひらサイズで驚異的なスペック ウインドウズ8.1が動く超小型PC「LIVA」
超小型PCはこれまでも幾度となく登場しているが、基本的に搭載OSはLinuxのみ。ウインドウズを動作させるスペックのマシンは稀だった。「LIVA」は、手のひらサイズ、省電力、ファンレス構造でありながら、最新のウインドウズ8.1が動作するという野心的なマシン。
「LIVA」は、手のひらに乗る超小型マシン。本体サイズは縦11.8cm、横7cm、高さ5.6 cm。重量は190グラム。カバンに入れて持ち歩けるサイズだが、スペックはデスクトップマシンに引けをとらない。CPUはIntel Celeron Processor N2807 1.58GHz、メモリは2Gバイト。内蔵ストレージは64Gバイトで、HDMI端子を2つ搭載しているので、マルチディスプレイも利用できる。もちろんUSB3.0対応で、ギガビットLANとWi-fiも付いている。
サイズこそ小さいものの、ウインドウズマシンとしての用途にまったく問題のないスペックが詰め込まれた製品。セカンドPC、サードPCを探しているなら、面白い選択肢になりそう。
・ECS 超小型 Bay Trail-M搭載デスクトップ 2.1A出力のモバイルバッテリでも駆動可能 LIVA-C0-2G-64G-W
2014年11月26日 10時01分

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ウインドウズが動くスマホサイズのベアボーンPC「LIVA Mini PC KIT」
モニターに直差し!簡単に使えるスティックPC!
手のひらサイズの高コスパPC!低消費電力で付けっぱなしでも気にならない!
モバイルルーターとモバイルバッテリーが1つに合体「NEO W1」
スマホの動画を大画面TVで手軽に楽しめるAndroid搭載メディアプレイヤー
HDMIテレビがAndroid端末に早変わり? スティック型のAndroid4.0端末
