LINEとヤマト運輸が提携―宅急便をもっと便利に使っちゃおう!
宅急便が届いていたのに、不在で受け取れなかったという人は多いのではないだろうか。その度にドライバーに電話をして再配達の手配をしなくてはならない。筆者の携帯電話の番号もとある運送業者のドライバーの携帯番号と似通っているらしく、よく「不在届けが入っていたんですけど…」という間違い電話がかかってくる。そのくらいみんな在宅中に荷物を受け取ることができないよう。そんな忙しい人たちに朗報だ。これからはLINEのメッセージで荷物が届く時間を知らせてもらったり、再配達の手配をしたりできる。使い方も非常に簡単だ。
ヤマト運輸とLINE上で友達になるだけで、簡単に使えちゃう!
LINEでヤマト運輸と友達になったら、後はクロネコIDをヤマト運輸公式LINEと連携するだけ。すると、荷物のお届け予定日時や、不在配達のお知らせがLINEで届くようになる。
受け取り日時や場所の変更もLINEでサクサク♪
荷物の到着する日時に外せない用事ができて家を空けなくてはならないときもあるだろう。受け取る日時をずらしたり、自宅配達ではなくてコンビニ受け取りにしたいときも、このサービスが大活躍する。変更の仕方はカンタン。LINEのメッセージで変更の旨を送信すればいいだけだ。
受け取り日時や場所の変更以外にも、料金・配達日の検索や、集荷の手配などもLINE上で簡単にできてしまう。
これからのサービス拡充に乞うご期待!
今年1月中旬に始まったとは思えないくらい既に幅広いサービスを提供しているが、今後も更にサービスの拡充が見込まれている。具体的には、宅急便の送り状は従来手書きで行わなければいけなかったが、それをLINE上で簡単に作成できるようにする、など。今や日常生活の一部と言ってもいいほど浸透しているLINE。そんなLINEとヤマト運輸のコラボによって、日々の生活がより便利になっていくことだろう。しかも今なら可愛いLINEスタンプが無料でもらえる。配信期間は4月11日までだから、要チェック!

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
出張や旅行の多いビジネスマン必携の無線LANルータ「ちびファイ3」
WiFi?スマホ経由?タブレットPCのインターネット接続方法のおすすめは?
1.5メートルのLANケーブルが絡まない「モバイル巻き取り式LANケーブル」
インスタグラムで言語設定を変更するにはどうしたら良いの?
家庭内LAN環境をもっと便利にする特選アイテム大集合!
無線LANが弱くなる地点に置いて電波強度をアップする中継機「忠継大王」
