写真に文字や枠を追加して遊びたい。

Yahoo! フォト デスクトップアルバムを使えば簡単だ。
マイピクチャ内の画像を最初から表示してくれる。処理したい画像がない場合は、「すべてのフォルダ」から目当ての画像を探そう。処理したい画像を見つけたら、ダブルクリックで選択すれば編集画面になる。写真に枠を付けたい場合は「型抜き」を選択しよう。用意された10種類の枠の中から、好きなものを選択するだけで処理は完了する。
また、「テキスト」を選択すれば、写真に好きなフォントで好きなテキストを追加することもできるぞ。フォントのサイズは表示される枠線を操作することで変更できるので、試してほしい。
編集が終わったら、画像を保存しよう。このとき、「名前を付けて保存」でファイル名変更することをオススメする。そうすれば編集前の画像は残るため、いくつでも編集した画像を作成することができるぞ。

Yahoo! フォト デスクトップアルバムで画像を選択し、「型抜き」ボタンを押すと画像に枠を付けられる。用意された中から選ぼう

ウニみたいな枠を選んでみたところ。枠の外は白くなってしまうので、テキストなどを入れてうまく調整しよう

「テキスト」ボタンを押せばテキスト挿入ができる。フォントやサイズ、文字装飾などが選択できるぞ。カーソルの■部分をつかんで伸ばせば文字サイズを変更できる

保存するときは、なるべく「名前を付けて保存」から別の名前を付けて保存しよう。上書きしてしまうと、元の画像が失われてしまうぞ。元の画像さえあれば、いくらでも新しい画像が作成できる

2007年06月02日 00時22分
©教えて君.net All Rights Reserved.