「食べログ」のクチコミが”やらせ”かどうを判定する「ステログ」

sutelog.jpg

業者が一般人になりすまして宣伝を行うステルスマーケティング、通常「ステマ」が話題となっているが、ステマの温床となっている「食べログ」で、店舗のURLを入力すると「やらせ」があるかどうかを調べるサービスが登場したぞ。

「ステマ」とはステルスマーケティングの略で、クチコミ系サイトやコミュニティサイトで、業者が一般人のふりをして行う宣伝活動をいう。簡単に言ってしまえばネット版のサクラであり、「やらせ」行為なのだが、近年は大規模かつ組織的に行われるようになっており、利用者による評価システムが正しく機能しなくなることから、問題視されている。
例えば、大きく報道された「食べログ」の事件では(参照)、39業者がランキング操作の業務を請け負っており、同サイトが売りにしているクチコミによる店舗評価が、「やらせ」により大きく歪められていたことか明らかになっている。

「ステログ」は、「食べログ」の評価がやらせかどうかを判定するサービスだ。使い方は、調べたい「食べログ」の店舗のURLを入力して、「送信」をクリックするだけ。判定基準は、高評価を下しているレビュワーの履歴だ。例えば、星5の評価を与えているレビュワーが10人いるが、その全員が過去に一度もレビューをしていない場合、やらせである可能性は極めて高い。「ステログ」では高評価レビューのうち、履歴の少ないレビュワーの割合が6割を超えている場合に、やらせであると判定している。

もちろん、このやり方では、レビュー履歴のあるアカウントを大量に保持している本格的なステマ業者による操作は見抜けないし、たまたま1つの店舗に履歴の少ないレビュワーが集中してしまう可能性も皆無ではないため、判定は100%であるとは言い難い。
だが、気になるお店の評価の信憑性をはかる上で参考程度にはなるし、現状、「食べログ」がどの程度ステマに汚染されているのかを知る上でも、興味深いサービスといえるだろう。

ステログ

2012年01月17日 19時36分
©教えて君.net All Rights Reserved.