iTunesで分かれて登録された楽曲を1つのアルバムにまとめて表示させたい

1227_00.jpg

iTunesにアルバムを登録したときに、同じアルバムに含まれている楽曲なのに、別のアルバムとして分けて表示されることがある。これは、何らかの理由でアルバム名が違って設定されたことが原因。すべての楽曲のアルバム名を設定し直せば解決する。

iTunesで同じアルバムの楽曲にも関わらず、別々のアルバムとして表示されてしまう場合、アルバム名の設定が違っている。見た目上は同じアルバム名に見えても、半角と全角の違いやスペースの数、ドットやコンマの有無など、ほんのわずかな違いであっても、別のアルバムとして登録されてしまう。
確実な解決方法は、別々に分かれているファイルをまとめて選択して「プロパティ」を開き、アルバム名を一括指定すればOK。これで分かれていたファイルも1つのアルバムとして登録されるぞ。

■ iTunesで同じアルバムの楽曲を統合するには>

itunes_01-thum.jpg
iTunesで同じアルバムの楽曲なのに、別のアルバムに分けて登録されることがある

itunes_02-thum.jpg
その場合は、両方のアルバムのすべての楽曲を選択した状態で右クリックし「プロパティ」を選択しよう

itunes_03-thum.jpg
「詳細」の「アルバム」の項目にアルバム名を入力する。これで選択したすべてのファイルのアルバム名が統一される

itunes_04-thum.jpg
別のアルバムとして認識されていた楽曲が、1つのアルバムにまとめて表示されるようになった

2014年12月27日 23時18分
©教えて君.net All Rights Reserved.