「プログラムの追加と削除」で削除できる。それで調子が悪くなったらシステムの復元だ。
IE7がリリースされてしばらくたつが、表示が崩れたりするサイトや対応していないネットサービスもまだまだ多い。試しにインストールしてみたけど本格的に利用するにはまだちょっと早い、IE6に戻したい、というときは、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から簡単に削除できる。また、IE7をインストールしたのに「プログラムの追加と削除」にIE7がない、という場合はWINDOWSフォルダ内のアンインストーラを直接実行してもアンインストール可能だ。
IEはウインドウズに密接にかかわっているソフトのため、削除後にトラブルが発生する場合もあるようだ。IE7を削除後にトラブルに見舞われたら、取りあえず「システムの復元」を試してみよう。これでほとんどのトラブルは解決できるはずだ。
IEはウインドウズに密接にかかわっているソフトのため、削除後にトラブルが発生する場合もあるようだ。IE7を削除後にトラブルに見舞われたら、取りあえず「システムの復元」を試してみよう。これでほとんどのトラブルは解決できるはずだ。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
安全なIEを起動するショートカットを作る「ReducedPermissions」
さまざまなバージョンのIEを同居させちゃうフリーソフト
IEの全設定を保存/復元「Internet Explorer Backup」
日本語対応したIE8ベータ2が配布開始。MS本気モード突入?
Microsoft、「Internet Explorer 8」を20日より正式公開
MS、4月下旬から「Internet Explorer 8」の自動配布を開始
