ノートパソコンを購入する場合に注意するべき点を教えてください。

無線LANはあった方がいい。バッテリーの持ちも要チェック。
ノートパソコンは、デスクトップと違って後からパーツを増設するのが難しいので、買うときはちょっと贅沢なくらいにしておいた方が後悔しにくい。
特に入れておくと便利なのが無線LANだ。無線LANなら、速度的には有線よりは遅いが、ケーブルなしでネットが使えるので、ノートの場合特に快適だ。無線LANにはいくつか種類があるが、「IEEE802・11g」という規格に対応していればいいだろう。
ディスプレイのサイズは大きければ大きいほど画面が見やすい。ただし大きすぎるとかさばるし、マシンの重量が重くなるので用途に合わせて選ぼう。持ち運び重視の人は、バッテリーでの駆動時間もチェックしておこう。出先で作業することが多い人は、4~5時間以上は使えるものがいい。

無線LANにはいくつかの規格がある。普及度と速度を考えるとIEEE 802.11gをサポートしていれば、たいていの環境で問題なく使えるはずだ

バッテリーは、頻繁に持ち運ぶようなら容量の大きなものを購入時に追加しておくといいだろう

ノートパソコンに無線LANを追加したら、無線LANのアクセスポイントも購入しておこう。これをブロードバンドモデムにつないで設定を行うと、LANケーブルなしでインターネットを利用できる。写真はバッファローの無線LANルータ「WHR-HP-G54」

2007年08月24日 00時04分
©教えて君.net All Rights Reserved.