検索サイトはすべての基本だ。まずは検索サイト選びから始めるぞ
日本で人気の検索エンジンといえばGoogleとヤフー 。ここ数年Googleが世界的に伸びており、実際にGoogleを使っている人も多いだろうが、日本に限っていえば、実は本当にGoogleが最強なのかというと疑問が残るところ。
というのも、Googleは企業から「自社に都合の悪い情報を削除しろ」と依頼があったときに比較的すぐそうした依頼に応じてしまうからだ。また、「ページランク」と呼ばれる検索ランキングの決定メカニズムがSEOと呼ばれる業者に研究されつくされており、スパム的なページばかりが検索結果の上位に来てしまうという問題もある。
ヤフー は、こうしたことが比較的少なく、日本語情報の精度が高い。実際に使ってみて検索結果の質の高さを試してみよう。
というのも、Googleは企業から「自社に都合の悪い情報を削除しろ」と依頼があったときに比較的すぐそうした依頼に応じてしまうからだ。また、「ページランク」と呼ばれる検索ランキングの決定メカニズムがSEOと呼ばれる業者に研究されつくされており、スパム的なページばかりが検索結果の上位に来てしまうという問題もある。
ヤフー は、こうしたことが比較的少なく、日本語情報の精度が高い。実際に使ってみて検索結果の質の高さを試してみよう。
言わずと知れた人気検索エンジンGoogle。最近はウェブサービス系の機能も充実している
Googleの対抗馬として日本でいまだにシェアの高い検索エンジンがヤフー だ。誰もが一度は使ったことがあるだろう
Googleには特定のキーワードで検索したときに人気が高いページの検索結果が表示されないということが起きる。これをネットの世界では「グーグル八分」と呼んでいる
Googleで「悪徳商法」で検索したところ。本来この種のページで最も人気が高いのは「悪徳商法?マニアックス」というページなのだが、Googleの検索結果からは除外されている
ヤフー で「悪徳商法」を検索すると、「悪徳商法?マニアックス」が1位に表示された。Googleとヤフー ではこのようにキーワードによってはかなり検索結果の表示が異なるのだ