暗号解読が激ムズ!情報機関員の適正をチェックするブラウザゲームを公安調査庁が公開
日本の安全を守るための情報機関である公安調査庁が、公式ページのリニューアルにともない、情報機関員の適正をチェックする適性検査とアドベンチャーゲームを公開している。アドベンチャーゲームの難易度は極上なので、記憶力と推理力に自信のある人は挑戦してみるべし。
「INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE」は公安調査庁が公開したブラウザで遊べるアドベンチャーゲームだ。公安調査庁といえば、国内では犯罪グループの調査、海外では諜報活動までを行う、いわゆる「インテリジェンス」を担う組織。
「INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE」は、「Aptitude Challenge」(アプティチュード・チャレンジ)と「Skills Challenge」(スキルズ・チャレンジ)の2つに分かれている。前者は24の質問に答えることで、「情報収集担当者」と「情報分析担当者」のどちらに向いているか適正を調べられる。後者は記憶力と推理力を試すアドベンチャーゲームで、日本に潜入したテロリストのアジトを捜査し目的を調べる。特に、暗号の難易度が非常に高く、公式Twitterを見る限り、正答者はまだ1名しかいない模様(3月24日時点)。頭脳に自信のある人はチャレンジしてみよう。
■ インテリジェンスの適正をゲームで調べる

「INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE」を開こう。まずは「Aptitude Challenge」(アプティチュード・チャレンジ)に挑戦

24個の質問に対して、「当てはまる」「どちらとも言えない」「当てはまらない」の3つの回答から選択しよう

「情報収集担当者」と「情報分析担当者」のどちらに適正があるのかを診断してくれるぞ

もう1つの「Skills Challenge」(スキルズ・チャレンジ)を開くと、テロ組織の拠点に潜入するというストーリーが始まる

10分以内に3つの部屋に残された遺留品を頭に入れて、テロリストたちの目的を推測しよう

捜査を終了すると質問パートが始まる。マルバツ形式で質問に答えていこう。特に難しいのが、テロリストが残した数字による暗号。ほとんどのユーザーが正当できずに挫折している難易度の高さなので、覚悟して取り組むべし

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ
出版社がTwitterを使うときの心得10ヶ条
デスクトップであの人のツイートをチェック Twitterのフォロワーをアイコン化する「ソーシャル顔アイコン」
Twitterでアップされている画像を一括ダウンロードする方法を教えて
Twitterにアップされている複数画像を一括でダウンロードして保存するには?
まったり楽しみたいTwitterウオッチャー向け「Seesmic Look」
