手持ちのPCをSSD化してOSの起動を超高速に

EeePCの記事を見て「もうハードディスクなんて使ってられない、すぐにでもSSDに移行したい!」と思った人は、自分の手持ちのPCのノンスピンドル化に挑戦してみるといいだろう。玄人志向の「KRHK-CF2.5SATA」を使えば実現できるぞ。
玄人志向から発売されている「KRHK-CF2.5SATA」は、コンパクトフラッシュをSATAハードディスクのコネクタに接続できる変換カードだ。ノートPCの2.5インチハードディスクと入れ替えることで、簡易SSDとして使用できるようになる。
注意したいのがコンパクトフラッシュの規格だ。「玄人向け」ブランドとして知られる玄人志向の製品の中でも、KRHK-CF2.5SATAは特にハードウェアの相性問題が発生しやすい。事前によく調べておかないと、OSのインストールがうまくいかないこともあるぞ。
CFにXPをインストールする

CFカードをKRHK-CF2.5SATAに装着。これでCFカードを2.5インチHDDと同じように使えるようになる

ノートPCの2.5インチHDDを取り外して、KRHK-CF2.5SATAを取り付けよう

KRHK-CF2.5SATAはかなり小さいので、一度取り付けると後から外すのが難しくなる。ここでは糸を付けて、引っ張れば外せるようにした

XPのインストールはそのままではうまくいかないので、nLiteでIBM製MicroDrive用ドライバを組み込んだディスクイメージを作成してインストールを実行。なんとか成功させた

XPを起動すると、ロゴが表示されてからわずか5秒で使用可能に。換装前は20秒程度かかっていたことと比べると、かなり高速化されていることが分かる。ウワサどおりの高速起動と実用性だ
■関連リンク
・メーカー:玄人志向
・製品ページ:KRHK-CF2.5SATA

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
激安ノートEeePCを禁断技でハイエンド機に大変身
実際SSDを利用したノートPC「EeePC」って使えるの?
【Vista/XP】SSDの取り付けは簡単! SSD導入実践編
XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク
EeePC対抗!1kgを切る格安モバイルPC「SA5KX08AL」
【XP】「nLite」でインストールディスクをカスタマイズ
