基本そのベンダーのアンチウイルスと同じ検出力。あと駆除方法を要チェック。
ブラウザ上の操作でシステム内のウイルススキャンを行うオンラインスキャンサービス。検出力は、基本的に各ベンダーが発売しているアンチウイルス製品と同じなので、検出力が高いアンチウイルスを販売しているベンダーのオンラインスキャンほど信用できる。もう1つ重要なのは、ウイルスが検出された場合の駆除方法。ウイルス駆除機能が搭載されておらず、ウイルスが検出された場合には手動駆除を行う必要があるオンラインスキャンが多いのだ。手動駆除を行う場合は各ベンダーのウイルスデータベースを参考にするのだが、親切度はマチマチだ。表を参考に、自分の目的やスキルに合わせてオンラインスキャンを選んでほしい。常用アンチウイルスとは別の、定期的なセカンドスキャンなら検出力が高いサービス、常用アンチウイルスが対応していないウイルスに感染したと思った場合は、自動駆除機能付きや、データベースが親切なサービスを選ぶとよい。