iTunes Storeからダウンロードしたコンテンツを使用しているのコンピュータで同期したり再生したりするには、まず、そのコンピュータを認証する必要があるのだ。そして認証のやり方はとてもシンプルで簡単に済む。iTunes を起動し、メニューバーから、「Store」に入ると認証することができる。
Macで認証するする手順
1、iTunes を起動しよう。
2、コンピュータの画面上部のメニューバーから、「Store」に入り、「このコンピュータを認証」の順に選択しよう!

3、Apple IDを入力して「認証」をクリックすると、「コンピュータを認証」が完了する。

ちなみに...
認証と逆に解除する方法はiTunesを起動させ、「Store」に入り、「このコンピュータの認証を解除」をクリックし、認証方法の手順3と同じようにApple IDを入力すれば、解除できるぞ。解除する方法も覚えておけばMacを工場出荷前状態(クリーンインストール)に戻したいときなどに役に立つぞ。実際に工場出荷前状態に戻すときに必要な作業工程なので覚えておくと良いだろう。

Macの工場出荷前状態(クリーンインストール)については、ここをクリック。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク
【超初心者】MacでiTunesのクレジットの残高を確認する方法がわからない。教えて欲しい。
MacPC (Mac OS X) でのApple IDの支払い情報を変更する方法がわからない。教えて欲しい。
Mac OS XでiTunesのアルバムアートワークが自動的に取得できなくなった。自動的にアートワークを取得する設定に戻したい。
iTunes8ではiTSリンクを消せないがMacでなら消せる
MacでiCloudを使いたい。でも初心者だから設定の仕方がわからない。初心者でも簡単にできる?設定の仕方を教えて。
