ゲームやるためにグラボ載せたら、かえって遅くなったぞ!?

 最新のゲームを快適に遊びたいなら、パソコンに搭載されたグラフィックボード(略称:グラボ)の性能が重要になってくる。しかし、実は、グラボなしのパソコンに単にグラボを載せればいいってものでもないのだ。
グラボは「グラフィックボード(カード)」の略。「ビデオボード(カード)」と呼ばれることもある。グラボなしのパソコンもあるが、これはグラフィック関連のメモリをメインメモリから拝借している。そのため、快適さが損なわれる。専用のビデオメモリ(VRAM)を搭載したグラボがあれば、パソコンの動作はサクサクになる……はずなのだが、実はそうでもない場合がある。
グラボのVRAMは128~512Mバイトあたりが主流だが、ウインドウズVistaの場合、最低256Mバイトは必要だ。
また、パソコンの性能がメモリとCPUの能力の総合力で決まるように、グラボの性能もVRAMだけでなく「GPU(グラフィックプロセッシングユニット)」と呼ばれるチップの性能がかかわってくる。
つまりVRAMは256MバイトあってもGPUがショボいとグラボの性能としては低レベルになるわけだ(もちろん、その分だけ値段は安くなるけど)。

 現在主流になっているPCI-Express×16スロット用のグラフィックボード。購入前に規格を確かめること

 VRAM256MB、GPUにNVIDIA GeForce7600GSを搭載しているが、珍しいAGPスロット用のグラフィックボード。2004年頃までのパソコンはAGPスロットが主流だったため、古めのパソコンではこの規格のグラボを使うことが多いだろう

 これがPCI-Express×16スロット。現在のマザーボードにはこのスロットが1本あるのが普通だ

 PCIスロットと違い、差し込むときにややコツが要る。ボードを壊さないよう注意して取り付けよう


 全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中 たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始! 【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる クソ重いVistaをXPより快適にする!? 爆速化テク
クソ重いVistaをXPより快適にする!? 爆速化テク CMカットなどの編集もできる地デジ対応キャプチャーBOX
CMカットなどの編集もできる地デジ対応キャプチャーBOX PT3終了後の新定番!?生の放送データを保存可能なTVチューナー「PX-W3PE」
PT3終了後の新定番!?生の放送データを保存可能なTVチューナー「PX-W3PE」 【ノートPC超改造】究極の高速化は禁断のCPU交換
【ノートPC超改造】究極の高速化は禁断のCPU交換 【Vista/XP】OSチューンアップの基礎の基礎を確認!
【Vista/XP】OSチューンアップの基礎の基礎を確認! 【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化
【Vista】「Mz Vista Force」「Mz Ram Booster」でVista軽量化

