出来るぞ。ひとつのiTunesで複数のユーザーで使用が可能だ。フォルダも分けることが出来るので、ユーザーごとに音楽やデータを分けることが出来る。
次の手順を追えばひとつのiTunesで複数のユーザーで使用できるようになる。もちろんユーザーごとに分けることが出来るぞ。この方法を覚えておくと、家族などでひとつのiTunesでフォルダー分け出来るから、便利なのだ。
手順1
iTunesをオプションキーを押しながら起動させよう。
手順2
「iTunesライブラリを選択」とウィンドウが開いたら、「ライブラリを作成」を選択する。

手順3
「新規iTunesライブラリ」ウィンドウで自分の名前を入力し、「保存」をクリックする。

これで、新しいユーザーのフォルダを作成できたことになる。再度作成したライブラリを開くには、オプションキーを押しながらiTunes起動させよう。ライブラリを選択するためのウィンドウが開くので、あとは選択したいライブラリを選択するだけだ。ただし、面倒なのがユーザーを切り替えたいときは必ずオプションキーを押しながら起動させないと切り替えることが出来ないのだ。気をつけよう。

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
iTunes→サブMP3プレイヤーの音楽転送に「iTunes Sync」
iTunes8ではiTSリンクを消せないがMacでなら消せる
iTunesで音楽データの保存先が不明 曲の保存場所が分かる方法ない?
Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク
iTunes→Walkmanに自動同期を行うSonicTunes
フォルダを監視し音楽を自動登録する「iTunes Folder Watch」
