「True Audio Codec」の公式サイト内にダウンロードページへのリンクが用意されている
「tta cueって拡張子のファイルを拾ったんだけど、コレどうやって再生するの?」という記事で紹介されているとおり、「tta cue」形式の音楽ファイルを再生するには、定番の音楽プレイヤーfoobar2000と再生用プラグインを利用する。再生するだけじゃなく、扱いやすいMP3形式に変換することだって可能だ。ただ、再生用プラグイン「foo_input_tta.dll」の入手方法がちょっと分かりにくい。「True Audio Codec」の公式サイト内からSourceForge内の配布ページにアクセスし、ファイルをゲットする方法を紹介しよう。
![]()
まずfoobar2000を起動し「Help」「About」。バージョンを確認しておこう。最近インストール/バージョンアップしていれば「0.9.*」なはず。「0.7.*」以前だとプラグインが未対応なので、foobar2000自体のバージョンアップを行おう。
「True Audio Codec」の公式サイト内ページを開き、「TTA plug-in version * for Foobar v.* (Windows)」を探す。自分のfoobar2000のバージョンに合う方、「Source code」でなく「Windows」の方をクリックすることに注意。
![]()
SourceForge内のページが開く。自動ダウンロードが始まらない場合は「ファイルのダウンロード」か、もしくはページの「this direct link」でダウンロードを行う。
![]()
配布ファイルを解凍すれば、中に「foo_input_tta.dll」が見つかる。「tta cueって拡張子のファイルを拾ったんだけど、コレどうやって再生するの?」で書かれている通り、foobar2000の「components」フォルダにコピーして~と、あとは上記記事通りだ。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
tta cueって拡張子のファイルを拾ったんだけど、コレどうやって再生するの?
コダワリ派の最先端音楽(TTA+CUE).mkaをfoobarで聴く
シンプルかつ高機能な音楽プレイヤー「foobar2000」
定番音楽プレイヤーを日本語化「foobar2000日本語化キット」
PCで“音”を楽しむ・極めるためのトピック総ざらい
音楽CDのCUEシートが無い? 「CueMaster」で探してみよう
