Vistaの外観を「StyleSelector」で独自スタイルに変更

Vistaの外観をオリジナルにVista最大の特徴といえば、半透明なAeroスタイル。しかし純正以外のオリジナルスタイルを適用するには制限があって難しいのが難点だ。「StyleSelector」で非公式なスタイルを活用しよう。
Vistaの外観をオリジナルにVista最大の特徴といえば、半透明なAeroスタイル。「せっかくXP時代よりカッコよくなったのだから、純正よりさらにカッコいいスタイルを探してきて適用させたい」と思っても、ウインドウズには非公式なスタイルを適用させない制限が施されている。システムファイルを書き換えれば制限を解除することができるのだが、初心者にはちょっと難しいというのも事実。
「StyleSelector」ならネット上のユーザーが作った非公式なAeroスタイルをVistaに適用させられるぞ。システムを壊さず汚さず、簡単操作でスタイルを切り替えることができるのだ。
| StyleSelector | ||
| 作者:hsiw | ||

StyleSelectorの「Style」フォルダを開く。スタイル配布サイトの「Deviant Art」などからスタイルを入手し、スタイル名の付いたフォルダをコピーしよう

StyleSelectorを起動し適用させたいスタイルを選択。「Startup」にチェックを入れて「Apply」をクリック

スタイルが適用される。「Startup」にチェックを入れておけば、次回以降のOS起動時にも指定スタイルが適用されるぞ
2008年06月19日 15時16分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
Vistaにサード製スタイルを適用させるStyleSelector
【Vista】無駄な機能は全停止! 停止できるサービス一覧も
MSの「Virtual PC」最新版でゲームパッチなどを安全に起動
スタートアップの遅延起動を行う「Startup Delayer」
VistaGlazzでVistaウインドウ/タスクバーを最大化時も半透明に
もっさりVistaを高速化……Windows 7に追いつけるか?
