functions.phpにフィルタを記述するか、プラグインを導入すれば、URLの認識ルールを書き換えられるぞ。
WordPressでは、通常の記事とは別に「固定ページ」を作成可能だ。通常の記事のURLを記事IDや年月日を使ったものにしていても、固定ページのURLはスラグ(識別名)のみからなるシンプルで分かりやすいURLになるので、プロフィールなど特別なページを作るのに適している。
しかし、元々静的なHTMLファイルで作っていたサイトをWordPressで再現したい場合や、静的なHTMLファイルで出来ているように見せかけたい場合などは、スラグ名だけでなく後ろに「.html」を付けたURLにしたいところだ。
ページのスラグ自体に「.html」を付ければいいのではないかと思うかもしれないが、スラグには「.」は使えず、「-」に変換されてしまうので上手く行かない。
どうしても固定ページのURLに「.html」を付けたければ、テーマディレクトリの「functions.php」にフィルタ処理を追加してやろう。URLの認識ルールを追加すれば、「.html」付きのURLを固定ページのURLとして認識させられるぞ。
また、「.html on PAGES」というプラグインでも同様のカスタマイズが可能だ。
・.html on PAGES - WordPress Plugins
function my_page_permalink_rule($rules){
return(array('(.?.*[a-z].*)\\.html$'=>'index.php?pagename=$matches[1]')+$rules);
}
add_filter('rewrite_rules_array', 'my_page_permalink_rule');
function my_page_permalink($link,$pid=0){
return($link.'.html');
}
add_filter('_get_page_link','my_page_permalink',10,2);
このようなスクリプトをfunctions.phpに追加すれば、固定ページのURLに「.html」を付けられるぞ。上のフィルタではURLの認識ルールを追加し、下のフィルタではページURLの生成処理に割り込んで「.html」を付け足している。
処理を記述したfunctions.phpをアップロードして、管理画面の「設定」→「パーマリンクの設定」で「変更を保存」ボタンを押すと、カスタマイズしたURLが認識されるようになる。

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
WordPressの画像表示ページのURLが気に入らない。書式って変えられないの?
WordPressの記事URLの書式を変更したいけど、前のURLが404になっちゃうのは困る…
WordPressの固定ページに不特定多数の階層下URLのページを作る事ってできない?
WordPressのRSSやAtomのURLって変更できないの?
WordPressで本文中のiframeなどのタグが消えちゃって困る
WordPressでURL用の記事名を付け忘れたときに長い名前にならないようにしたい
