【アプリでプチ朝活しよ!】実践編④:朝ヨガで目指せヘルシー美人!

早起きできてますか?前まで出社ギリギリに起きて大慌てで家を飛び出していたのが嘘のように、最近の朝は快調です!早起きすると、朝時間を贅沢に使えていいですね。幸せを感じます。また、このところ「寝たまんまヨガ」のスゴさを改めて実感しています。以前ご紹介した「Sleep Cycle」では日々の「快眠度」も測ることができるのですが、「寝たまんまヨガ」をやって寝た日の快眠度は70%以上、横着してやらないと50%〜60%台になることが多いです。ヨガってやっぱり身体をリラックスさせてくれるんですね!
ということで、今度は朝に本格的なヨガをやってみませんか?ヨガには自律神経を整えてくれる効果もあるので、スッキリした気分で1日を過ごすことができそう。あのミランダ・カーも毎朝のヨガを習慣にしているみたい!他のモデルさんもヨガやストレッチをすることを朝の日課にしている人は多いし、健康や美容にとっても良さそうですよね。
そこで、今回は本格的なヨガを体験できちゃうアプリ「毎日ヨガ」をご紹介します!
無料で本格的なヨガメニューがたくさん!

アプリを開いてみると、ヨガのメニューがたくさん!「Go PRO」と書いてあるものは有料だけど、無料でできるメニューも超充実しています。やりたいメニューを選択すると、実際の映像つきで動きや呼吸をガイドしてくれるから、初心者さんも安心!ちなみに、「計画」という項目もあって、初心者のためのヨガ入門12日間コースや、腹筋改造計画(これは有料)など、テーマに沿ったコースを楽しむことができます。まずは入門コースから始めてみてもいいかも!
メニューの所要時間もひと目でわかる!

ちゃんと時間を見ていないと、夢中になっているうちに時間が過ぎてしまい「ヤバい、時間がない…」ってことに気づく、なんてことも起きてしまいそうですよね。だけど「毎日ヨガ」なら安心!各ヨガメニューの所要時間がひと目でわかっちゃうんです。サクッとこなしたいときは5〜10分メニュー、しっかり取り組みたいときは20〜30分メニューなど、自分に合わせたメニューが簡単に選べます。毎日30分とかだと自分は続かない気がするけど、毎朝10〜15分ならできるかも!ちなみに今朝初級メニューを10分強やってみたけど、血の巡りがどんどん良くなっていくのがわかりましたよ!低血圧の方には特にオススメかも。
運動不足が原因で、やれ腰が痛いだ膝が痛いだ言っている人をよく見かけます。日中のデスクワークなどでヘトヘトになってしまう前に、ちょっとだけでも身体を動かしてみませんか?血液循環も良くなって、日中のお仕事や勉強もはかどりそうですよ。
朝の15分や30分って短いように聞こえるけれど、一か月で考えるとトータル7.5〜15時間にまでなります。ちょっとずつの努力の積み重ねが、大きな結果につながるはず!少しずつでも、前に進んでいきましょう!
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
【アプリでプチ朝活しよ!】準備編①:いつもよりちょっとだけ早く起きてみよう!
【アプリでプチ朝活しよ!】準備編②:夜はグッスリ熟睡しよう!
SQLiteで管理・検索できる軽量音楽プレイヤー「H2k6」
データベースで管理・SQL検索が可能な軽量音楽プレイヤー「H2k6」
車のダッシュボードに置くだけ!スマホをナビ代わりに使う方におすすめ!
高速な楽曲検索が行える音楽プレイヤ「H2k6」
