さまざまなバージョンのIEを同居させちゃうフリーソフト

自分のPCに入っていないバージョンのIEで表示確認をしたいときに役立ちそうなのが「Internet Explorer Collection」だ。
「Internet Explorer Collection」はWindowsでリリースされたほぼ全バージョン(1.0、1.5、2.01、3.0、4.01、5.01、5.55、6.0、7.0、8.0)のIEを個別で起動し、表示の確認が行えるフリーソフト。最初のバージョンとなる「IE 1.0」から、今年β版がリリースされたIE8まで、この「Internet Explorer Collection」ひとつで表示の確認ができるぞ。ウェブ開発者やデザイナー必須のソフトと言えそうだ。
WindowsXPで実際試してみたところIE5以降であれば大抵のサイトは問題なく表示できた。古いものは起動すらしなかったりと不安定なので、懐かしのインタフェースを眺めて感慨に浸るくらいの用途しかないかも。インストールは自己責任でどうぞ。
2008年09月01日 14時37分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集
MS、4月下旬から「Internet Explorer 8」の自動配布を開始
安全なIEを起動するショートカットを作る「ReducedPermissions」
IE1からIE8まで同時に起動「Internet Explorer Collection」
IE7が恋しくなってしまった人のための「IE7蘇生法」
IEの全設定を保存/復元「Internet Explorer Backup」
