定番画像ビューア「IrfanView」が4にメジャーバージョンアップ

定番のイメージビューア「IrfanView」がメジャーバージョンアップして4となった。基本的には、JPGなどの画像ファイルに関連付けする、軽量かつ機能的に不満のない画像ビューア。ビューアとしての基本機能に加え、プラグインによって機能を強化したり、サムネイルモードやバッチモードを使って複数画像に関する管理や編集を行ったり、果てにはPhotoshop用のプラグインを導入して高機能フォトレタッチツールに仕立て上げることもできる……と、いう感じ。バージョンアップの必要性が見えにくいジャンルのツールなので、4での新機能を中心として、特に、現在旧バージョンを使っている(&「面倒だしバージョンアップしなくて良いか」と思っている)人向けの記事として紹介しよう。
参考:IrfanViewで人間の表情・見た目年齢を変えられる「Face Control」
IrfanViewでPhotoShop用プラグインを使う方法を含むプラグイン紹介記事
![]()
IrfanViewを海外の総合オンラインソフトサイト「FileForum」のページからダウンロードしてインストール。続いて日本語用モジュールを作者のページからダウンロードして解凍し、インストールフォルダ内「Languages」にコピーする。
![]()
IrfanViewを起動し「Options」「Properties」を開く。「Language」タブで「JAPANESE.DLL」を選択し「OK」で日本語化が行われる。
![]()
ウインドウサイズより小さい画像を開いたとき、旧バージョンでは画像が左上に表示されたのだが、4では「ウインドウの中央に表示」というオプションが追加された。デフォルトでチェックされているぞ。
![]()
現実的に便利な機能として、「ファイル」「一括変換」で開く一括変換機能に「自動色調補正」が加わった点が挙げられる。デジカメ写真などをまとめて一気に色調補正、という芸当が可能になったのだ。
![]()
動画ファイルの再生にDirectShowを使用することも可能になった。……動画ファイルの再生にIrfanViewを使う需要は微妙なんだけど……。
![]()
ツールバーにスキン機能が搭載されたのも地味な機能強化の一つ。作者サイト内のツールバースキンページでVistaチックなスキンなども公開されているぞ。
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
irfanViewの最新版を日本語環境で利用したい。日本語化ツールって提供されているの?
IrfanViewで人間の表情・見た目年齢を変えられる「Face Control」
詳細な設定と堅実・軽快動作が魅力のスクリーンキャプチャ「WinShot」
IrfanViewで「プラグインが読み込めません:”RIOT.DLL”」とエラーが表示される
細かい設定が可能な定番キャプチャソフト「WinShot」
超定番画像ビューワ「IrfanView」バージョン4.25がリリース
