QT無しでiTunesを使いmovをQTAlternativeで再生するアドオン

「QuickTime Alternative」を入れれば、movファイルをQuickTimeなしで再生することができる。が、iTunesはQuickTimeが無いと起動時にエラーを起こす。この問題を解決するアドオンが登場した。iTunesユーザーでも邪魔なQuickTimeを消せるのだ。
「QuickTime Alternative」は、movや3gpなどのファイルをQuickTimeなしで再生できるようにする代替コーデックパック。MPCなど任意のプレイヤーで上記ファイルを再生できるようになる。……のだが、iTunesは起動時にQuickTimeのインストールチェックを行っている。QuickTimeのないマシンでは、iTunesを起動することができないのだ。この制限を解除するのが、今回紹介する「QuickTime Alternative iTunes Add-on」。邪魔なQuickTimeなんか入れたくないのに、iPodを買ったから仕方なしにiTunesと同時インストールした……という人は試してみよう。
![]()
まず「プログラムの追加と削除」からQuickTimeを削除する。
![]()
「QuickTime Alternative」と「QuickTime Alternative iTunes Add-on」をCodecGuideのページからダウンロードしインストール。「QuickTime Alternative」インストール中のコンポーネント選択ではMPCの同時インストールも可能だが、英語版だしチェックを外しておこう。
![]()
これで、iTunesをQuickTimeなしで起動し普通に使うことができるようになるし……。
![]()
movなどの動画ファイルを「QuickTime Alternative」によって、MPCなどの動画プレイヤーで再生することができるようになる。
執筆:tokix (tokix.net)
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
携帯動画変換君でのiPod用動画作成作業がいつまでも終わらない。
iTunes→サブMP3プレイヤーの音楽転送に「iTunes Sync」
iPod用MP4動画の「エラー2002」を修復するパッチ
iTunes8ではiTSリンクを消せないがMacでなら消せる
Win+iTunes8でiTSリンク/ブラウザの「ジャンル」を消すテク
“黒いiTunes”、「Songbird」最新版は双方向同期が可能に
