「Fennec」の参入でケータイでもブラウザ戦争勃発?
Mozilla Foundationが開発している「fennec」は、ケータイをはじめとするモバイル機器向けのFirefoxだ。注目すべきはインタフェース。メニュー表示を一切排除し、画面タッチだけで操作できるように工夫が凝らされている。まだアルファ版だが、今後の進化に期待が持てそうなツールだ。
ケータイ向けFirefoxとして開発が進められている「Fennec」。現在アルファ版が公開されていて、PCにもインストールできる。
fennecの特徴はメニューがまったくない点。右クリックメニューはもちろん、画面上部のメニューバーやツールバーも存在しない。画面をクリックして、右方向にドラッグしてみよう。現在開いている画面の一覧が表示され、新しくタブを追加することができる。逆左方向にドラッグすると、「進む」「戻る」「ブックマーク」のボタンが表示される。ケータイの狭い画面を広く使うために、ブラウザのボタンを画面左右に隠すという独特のインタフェースとなっているのだ。Firefoxと同様にアドオンの追加も可能で、既に「TwitterBar」などのアドオンがリリースされている。
画面のドラッグを前提としたインタフェースは、iPhoneなどのタッチパネル型ケータイを意識しているのは明らか。PC用ブラウザのモバイル機器への移植としてはOpera Mobileが知られているが、Fennecの参入により今後はモバイルの世界でのブラウザ戦争もアツいことになってきそうだ。

画面をクリックして右方向にドラッグすると、タブを選択する画面が表示される。新しいタブを追加することも可能だ

画面を左方向にドラッグすると「戻る」「進む」や「ブックマークへ追加」のボタンが表示される。下の設定ボタンをクリックするとアドオンなどの画面になるぞ

全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
携帯版Firefox「Fennec」のWM向けアルファ版が近日登場?
Firefox 3.5の最終ベータ版beta4が来週リリース決定!
不況知らずの勝ち組Mozilla Foundationの財務報告
Firefoxのアドオンの半分以上はBeta2に未対応?
Mozilla Firefox 3.1のbeta1が開発者向けにリリース
拡張性が高く快適な非IEエンジンのタブブラウザ「Firefox」
