ページの必要な部分だけを印刷できるPrintWhatYouLike

PrintWhatYouLikeはウェブページの不要な部分を削除し、必要な部分のみを印刷できる便利サイトだ。操作が直観的でわかりやすいのが特徴。サイトロゴやバナー広告、ナビゲーションバーなどを削除して、無駄な印刷代を削減しよう。
英語のサービスだが、操作部がシンプルなので、初めての人でもわかりやすい。削除したい部分をマウスで選択し「Remove」ボタンを押して消す。この作業の繰り返しで、必要な部分を取り出すことが可能だ。逆に、必要な部分を選択して「Isolate」ボタンで不要な部分を一気に削除することもできる。

PrintWhatYouLikeのトップページに、印刷したいページのURLを入力する

ページが読み込まれる。左側がPrintWhatYouLikeの操作部だ

マウスで削除したい部分を選択し「Remove」ボタンを押せば消去される。選択範囲の調整は「Select」部にある「More」「Less」ボタンで行える。誤って消してしまった場合は、「Undo」ボタンを押せば復活するぞ

すべて消し終わったら印刷プレビューで確認してみよう。テキストサイズやフォントの変更も可能だ。OKだったら「Print」ボタンで印刷を実行しよう
2009年01月15日 18時05分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
ウェブの必要な部分だけ印刷できる「PrintWhatYouLike」
印刷のコストを削減!ウェブページの必要な部分だけをプリントする便利拡張
ウェブページをプリントアウトすると不要な部分がたくさんあって読みにくい。
ブラウザ戦争ってこのところIEとFirefoxの話題ばかりだけれど、それ以外のブラウザはもう脱落しちゃったの?
ウェブページの不要な部分を消してから印刷する「Print Edit」
アップルが1月に発表する新タブレットの製品名は「iSlate」?
