新登場の「Googleビデオ」で最新動画を横断検索→RSS化

Googleが、動画検索サービス「Googleビデオ」をオープンさせた。YouTube、ニコニコ動画やTUDOUなど、ネット中の各共有サイトからキーワードで横断検索を行える点と、その検索結果をRSS化してRSSリーダーでチェックできる点がポイント。
今回紹介する「Googleビデオ」は、Google独自運営の共有サイト「Google Video」ではなく、昨日(?)日本版が公開された動画検索サービス。対応サービス一覧が公開されていない模様だが、YouTubeやGoogle Videoだけでなく、ニコニコ動画やmetacafe、TUDOUや56.comなど比較的多くの動画共有サイトを対象に、一発で横断検索を行うことができる。検索結果がRSSとしても配信されているので、「最新のミク動画を、動画共有サイトと問わずに全てチェックしたい」といった用途でも利用可能だ。また、サービス管理者向けになるが、「Google Japan Blog: Google ビデオで動画検索」にあるように、動画用のサイトマップを作成してGoogleに送信し、自サイトの動画を検索結果に加えることも可能。
![]()
「Google ビデオ」トップページにはオススメ動画が紹介されている。
![]()
他のGoogleサービスと同様、キーワード検索で動画を探す。マウスオーバーで動画情報が表示される。YouTube動画の場合はサムネイル三点も。
![]()
検索オプションも利用可能。「日付」によるソートなどが可能だ。
![]()
検索結果の「RSS」でRSSが配信されている。このRSSをリーダーに登録することで、「各共有サイトに投稿されたミク動画をリーダーで全チェック」ということが可能になる。
執筆:tokix (tokix.net)
2009年01月29日 15時04分
全世界1,000万以上ダウンロード超え!水分補給サポートアプリ最新作『Plant Nanny 2 - 植物ナニー2』が11/1より日本先行配信開始中
たこ焼きの洞窟にかき氷の山!散歩を習慣化する惑星探索ゲーム『Walkr』がアップデート配信&6/28までアイテムセール開始!
【まとめ】仮想通貨ビットコインで国内・海外問わず自由に決済や買い物ができる販売サイトを立ち上げる
RSS非対応サイトを無理矢理RSS化するサイトまとめ
もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック
Googleリーダー&Firefoxで全文RSSも非表示画像も全部見る
2chまとめブログの画像まとめ関連スレだけをRSS抽出する
複数台PC同期など超強力な「あとで読む」機能「Read It Later」
2008年版、RSS関連の先進的要注目サービス10選
