ソフトのアンインストールに失敗するんだけど。

再起動してもう1回。それでダメならファイルを強制削除。
アンインストール時に対象ファイルが使用中だと、正しくファイル削除が行えないことがある。そんなときはいったんウインドウズを再起動して、再度実行してみよう。それでもアンインストールできなければ、対象ファイルがウインドウズ自体に関連付けられている可能性が大きい。削除対象ファイルを見つけて、「SRCpy」を使おう。削除したいファイルを指定するだけで、再起動時にファイルを完全に削除できるぞ。

削除したい対象のファイルをSRCpyにドラッグ&ドロップして、「確認と登録」をクリックする

削除するファイルを確認し、「今すぐ再起動する」をクリックする

再起動後、指定したファイルの拡張子が「000」に変更される。システムに問題がないことを確認し、削除しよう

2007年06月06日 00時00分
©教えて君.net All Rights Reserved.