USBポートに接続したiPodが認識されない。

USBポートの電力供給が足りないのかも。
USBポートはどれも一緒に見えるかもしれないが、実はマシンやハブによって供給電力量は微妙にバラツキがあったりする。
マウスとかキーボードのような消費電力が少ない機器なら問題ないが、iPodやポータブルHDDなど、電力を食う製品の場合は、電力不足になって、認識されないことがある。
ACアダプタ付きのUSBハブを経由すると、うまく認識されることがある。パソコンのUSBポートから電源を取るタイプのUSBハブは電力が足りなくなりやすいが、自前のACアダプタで電力を取ってくるUSBハブは電力量が結構あるのだ。
また、USB HDDを接続するときは、USBポートを2つ使って電力を供給するダブルパワーUSBケーブルを使うのも便利だぞ。

ACアダプタ付きのUSBハブなら、電力消費量が多いU SB機器も認識させやすい。写真のサンワサプライ「USB -HUB212DS」 実売5600円 は、USBが7ポートもあるのでいろいろな機器がつなげる

USB HDDを安定して接続したいというときは、2本に分岐したケーブルを使って2個のUSBポートから電力を取ってこれるエレコム「USB-M5 DPBK」 実売1480円 も便利だ

2007年06月06日 00時29分
©教えて君.net All Rights Reserved.