サイトを巡回していたら「このページのスクリプトでエラーが発生しました」という警告が出た。

大丈夫、お前は悪くない。エラー表示がウザイなら消せるよ。
サイトを巡回していると、「このページのスクリプトでエラーが発生しました」という警告が出ることがある。エラーと言われてビビるかもしれないが、基本的にサイト側のプログラムがうまく動いていないことが原因なので、気にすることはない。「はい」「いいえ」どちらを選んでも大丈夫だ。しかし、関係ないと知ってはいても、ブラウジングを楽しんでいる最中にいちいち警告が表示されるのはジャマくさい。IEの設定をいじって、警告が表示されないようにしておくのがオススメだ。

サイトを見ていると、まれに「スクリプトエラー」と表示されることがある。「はい」「いいえ」どちらを選んでも問題ないが、いちいち表示されるとうっとおしい

IEのメニューから「ツール」→「インターネットオプション」を選択

「詳細設定」タブを選択し、「設定」欄の「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックボックスを外しておこう

2007年06月07日 00時10分
©教えて君.net All Rights Reserved.